あちこちマラソン大会も中止やオンラインなどとなってます青野ダムマラソン記録会を企画しました。
今年は皆さんよく走られているけどフルマラソン走る機会はあまりなさそう。せっかくなので今の実力を知るチャンスになればと考えました。青野ダムは一周8.3キロなので5周でタイムを計測したいと思います。スタートを遅いグループから時間差スタートにして密を避けたいと思います。
参加人数 上限50名(多分そんなに集まらないとは思いますが)
開催日 2021年3月7日 日曜日
参加費 4000円(保険代、エイド、参加賞)
スタートは目標タイムの遅い人から10名程度ずつの3組に分けて時間差スタート。
第1スタート 9:30(フルマラソン4時間目標)
第2スタート 9:45(フルマラソン3.5時間目標)
第3スタート 10:00(フルマラソン3時間目標)
最終ゴール 14:00 予定
エイドステーションは2箇所(4キロおき)
誘導はなし(ボラがそろえば誘導します)
トイレは湖畔の駐車場にあるトイレを使用。
参加賞としてTシャツやグッズを用意。
計測は電波時計で手動計測。
記録証発行。
お風呂は近くの花山の湯、打ち上げはなし。
こんな形でしたいと思います。これからボラや参加者集めたいと思います。
皆さんのご協力よろしくお願いします。
青野ダムのコースの概要です。ご参考に!
コース名称 青野ダムの人造湖、千丈寺湖周回コース(三田市)
コース距離 8.3km(高低差27m)
スタート地点 青野ダム記念館(予定、変更になる場合あり)
コース路面タイプ ロード
武庫川の支流である黒川・青野川に建設された青野ダム。このときできた千丈寺湖は釣りやボート遊びに興じる人でにぎわう人造湖。図のように、この湖の外周をまわるコースは、小さな起伏があるが景色も良く気持ちよく走れる。きれいな三角錐を描く飯盛山を前方に見ながら黒郷橋を渡り、湖の北側を走って戻る。500mごとに距離表示がありウォーキングや自転車を楽しむ人も見受けられる。3km過ぎで隣接する有馬富士公園の芝生広場へ入ることもできる。
コースの地図はこちらから
https://moshicom.com/course/map/1025/